2018年 Topics                 
無事に76歳を迎える。神様や上さんそして家族にに素直に感謝
今年も、昨年に変わらず、百姓見習いの農作業と低調ではあるがNPO活動を継続する。
昨年と大きく変わったのは”徒然想”を手放し、寂しいけど、箱根滞在がなくなった。
昨年末より北側の畑にみかんとブルーベリーの移植を開始した。更にアーモンドも植えた
みかん・ブルーベリー・ブドウ・キウイ更にアーモンドと手あたり次第植栽を増やした。
吾が身体がついてくるかは心配だが、神様のみご存知として、気儘に取り組もう
76歳・・・老いも感じるが、やる気は満々・・・老体に血を沸して”ヤルゾ今年も!”


 平成三十年 もう76歳、平穏な新年を迎えた
大晦日は家族に囲まれ、紅白は全然面白くなく、お酒を飲んで除夜の鐘(NHK放送)も聞かずに寝てしまった
元日の朝は例年通り少し早起きして、霜が一面に降りたNPOの畑へ行き初日の出を拝んだ(写真ー1)。
上さんが作った”雑煮”に舌鼓を打ち、お屠蘇を頂き、枚数減らしに努力中の年賀状に返信する
そして、嫁さんは嫌がるが、庭のみかんの樹に孫を登らせ、みかんを採らせる(写真ー2)。
2日は、恒例の氷川様に参拝し(写真ー3)、家内安全・破魔矢・交通安全お札そして上さん用のの”日めくり暦”を買う。
息子家族が帰り、3日は一息ついて、4日は農作業を開始し、畑の残ったみかん(甘夏)を全部収穫する(写真ー4)。
5日は友と、コナラ山で薪ストーブ用の薪とシ、イタケのホダ木用にコナラの大木を伐採した(写真ー5)。

例年通りに、平穏な新年を迎え、吾が幸を 心から感謝した
(写真ー1)初日の出
(写真ー2)孫とみかん
(写真ー3)氷川様参拝
(写真ー4)全収穫
(写真ー5)コナラ伐採


 ユズジャムと
 キンカンのカンロ煮を造る

  (2月3〜5日(ユズ);キンカン(2月12〜13日)
ユズ3.5Kg(写真ー1)にグラニュー糖1.4Kgを加え
ユズジャムを造り瓶詰(写真ー2)
 次にキンカン3Kgにグラニュー糖1.3Kgで甘露煮
(写真ー3)を造った。とちらも上出来である!
(写真ー1)ユス3.5kg゙
(写真ー2)ユズジャム
(写真ー3)キンカンカンロ煮


 さくら、サクラ、桜
 今年の桜の開花は異常に早く3月26日満開だと!。例年は横浜弘明寺と箱根の桜を愛でて来たが今年は外れ一寸寂しい。
吾家近くの桜は堪能した。大宮公園の桜(写真ー1)は素晴しい。樹齢100年超の古木の幹回りは花見客数倍、流石に立派だ。
 近くに沢山の桜が有り、(写真ー2)は武道館の桜や(写真ー3)は市民の森の桜は、昭和育ちで壮年の桜で美しい。
畑の近くにも桜の名所が多く(写真ー4)は八丁湖の桜で、(写真ー5)は桜堤の桜は堤防沿いに素敵な桜並木が続いている
(写真ー1)大宮公園
(写真ー2)武道館
(写真ー3)市民の森
(写真ー4)八丁湖
(写真ー5)桜堤


 春の庭の花
 我家の蚤の額の庭に春が来て、毎年心を和ませる。しかし、自慢のシャクナゲが枯れ、エビネも元気無く花を付けない。山の花は庭では
無理かな〜。花に悪い事したな〜と心傷む。春蘭(写真ー1)は花を付けたが年々弱る。ヤマブキ(写真ー2)は元気だが茂り過ぎる。
ミツマタ(写真ー3)は樹齢短く弱って来る。椿(写真ー4)は日陰で可愛そう。ボタン(写真ー5)はまだ蕾、連休前に満開の様子
(写真ー1)春蘭
(写真ー2)ヤマブキ
(写真ー3)ミツマタ
(写真ー4)椿
(写真ー5)ボタン


 国営昭和記念公園(4月23日)
 春、フラワーフェスティバル開催中との事、国営昭和記念公園へ出掛けた。午後14時入園で観る時間は少なく駆け足の散策。
駐車場の入り口判らずもたつき、後ろからクラクション、入門して3時間でも850円⇒高い!。入園料はシルバー割引を利用した。
 平日のしかも月曜日で、人は少なく、フエステイバルのパンフレットのコース案内通りにに花を鑑賞して回った。まず、モネフイラの丘へ行く。
ひたちなかに比べると規模は小さく見劣りするが綺麗に咲いていた(写真ー1)。チューリップの花壇は色々な種類が混植され良いが
盛りを過ぎ(写真ー5)、花摘みの株が多数で残念。そしてみんなの原っぱは広大な芝でハーブガーデンは今からの花(写真ー2)で
ポツポツ咲き始め、日本庭園へ向かう。門を入るとポタンが迎えてくれる(写真ー3)。少し時期を過ぎ(ボタンは開花時が綺麗)乳母桜
他に真っ赤なシャクナゲやオオムラサキのツツジが綺麗に咲いていた。立川駅前の一等地の広大な敷地、流石国営と感心、但し案内標識
等がまばらで判りづらく、流石国営と思った。上さんは余り喜ばなかった。
(写真ー1)モネフィラ
(写真ー2)ブーケガーデン
(写真ー3)ボタン
(写真ー4)日本庭園
(写真ー5)チューリップ


 伊豆高原の旅(9月7〜8日)
 伊豆高原のリゾートマンションに住む友からのお誘いで、久し振りに伊豆へ出掛けた。昔の職場の仲良し仲間と楽しく伊豆を散策した。
東名で沼津港へ行き魚市場の食堂で盛沢山の昼食を取り、お土産を買い(写真ー2)、熱函道路途中で丹那断層を見学(写真ー1)
熱海で海岸を散策し、伊東へ向かう。伊豆高原で城ケ崎海岸を散策。吊り橋を渡り(写真ー3)暫しし岸壁を散策した(写真ー4)
 友のマンションは温泉やプール付きで、ゲストルームに泊り、レストランで゙腹一杯の飲食をした。翌日は2日酔いだが友と語い、河津から
旧天城トンネル(写真ー5)を抜け、修善寺から伊豆縦貫道を抜け東名を経て帰った。楽しく気楽な伊豆の旅を楽しんだ 
(写真ー1)丹那断層
(写真ー2)沼津市場
(写真ー3)吊橋
(写真ー4)城ケ崎
(写真ー5)旧天城隧道


 ユズジャム造り12月25日〜29日))
ユズ2.5Kgを使ってユズジャムを造った
ユズを水洗い、皮と実と種に別け
皮は千切りにして2日程水に浸す
実は絞ってジュースにし、種は煮詰
めて煮汁をペクチンの代用にする。
千切りした皮を水切り、絞った
ジュースを入れ煮詰め、種汁を入れ
グラニュー糖800gを入れ煮詰める。
瓶は煮沸消毒後、ジャムを詰め
煮沸して滅菌し蓋をする。
今年2月も造りマンネリ手法だが
100%ユズジャムで1年間保存可能