’09年(平成21年)の素人農園のページです | |||
過去の素人農園は ここ をクリックして下さい |
防寒ネットの補修(’09年1月07日) 御屠蘇気分も抜け、落葉の腐葉土を作ろうと農園へ出掛ける。処が、防風ネットが無残に吹き飛ばされている(写真ー1&2)。 素人のやる事、失敗は当たり前、気を取り直して防風ネットを補修する(写真ー3)。幸い、ネットは破れてなく、蜜柑の木も健在だ。パッカーが弾き飛ばされないようにパッカーを紐で括った(写真ー4)。今度は支柱が倒れるかも・・・時々見回り点検が欠かせないな〜。 12月4日にポットから移植したエンドウがいきいき根付いてる。50株ほど植えてるので、収穫が楽しみだ。 |
||||
(写真ー1) 無残な防風ネット |
(写真ー2) 無残な防風ネット |
(写真ー3) 修復後 |
(写真ー4) パッカーを紐で固定 |
(写真ー5) 定植したエンドウ |
ミカンの花摘みと野菜苗植え(’09年5月22日) ミカンの栽培に詳しい知人に問合せ。「昨秋植樹のミカンの摘果はどうしたらいいの?」・・・と。答えは、「花の内にも摘んだが良い」との答え。トウモロコシ苗を筆頭に野菜苗の定植も時期だし、S氏との現地打合せも有り、NPOの作業参加後、無理に畑へ行く。 先週植えたサツマイモ苗170本は殆ど活着している。12時から暗くなる20時まで、作業に没頭〜あ〜疲れた!!!。 暗くなり、摘果は出来なくなり、鞘エンドウはもう時期が終わり、時間が足りず株ごと引き抜き自宅で採実する事にした。 |
|||
右の写真のミカン花にご注目。2品種の内、10本は殆どこの状態、もう一方の品種はこの半分位の着花で、この摘花に20分/本位要し大変な作業量だった。 鞘エンドウは引き抜き,自宅で実を採る事にした。 |
トウモロコシ2種55本を定植。 雨が降らずタイミングを見計らっての作業だ。その他、カボチャ・枝豆・ホウレンソウ・大根・インゲン等、沢山の苗を植えた。自宅で種を蒔き育てた苗は愛着ひとしおだ。現在の処何とか及第点?。 |
収穫の季節だ!(’09年8月18日) ”徒然想”から17日に帰り、翌日の今日は朝5時に起きて”素人農園”に行く。上さん呆れる!・・・少しは家にジッとしてたら?。 いや・・・畑が待ってます。農家の方が、”毎日が忙しい!”・・・の言葉を少しは肌で受け止める気分です。 里芋やサツマイモが順調に生育し、ミカン畑が芋畑に変わりました(写真ー1)。サツマイモを上さんが欲しいと云うので試掘(写真ー6)。 昨年の経験で9月にならないとダメと思いきや、小ぶりなれど食える芋が入ってました。昨年より1月早く植えたのが良かった様です。 畑の中は生き物が一杯・・・蛙・蛇・トカゲ・バッタ・トンボ・蝉・コオロギ・蜘蛛・ミミズ・・・もっと沢山・・・書き切れません。野菜も食い 荒らされます(写真ー2)。トウモロコシには農薬を1度散布したので昨年程では有りませんが、アワノメイガが喰いこんでます(写真ー3)。 適切な時期に雄花を切り取ると被害が少なくなるとの事、来年はチャレンジしてみます。 ”徒然想”へ行く前日、オクラとキュウリには、”主が不在だから、大きくなるのは控えろ”と言い聞かせたのですが、馬耳東風、効き目無し。 20cm級のお化けオクラがわんさか、キュウリもキュウリの体をなしてません(写真ー4)。お百姓さんが”毎日が忙しい”はずです。 トウモロコシは昨年もコンテナ3杯で、今年も、トータル130本の種蒔を2回に別け、合計の収穫は昨年同様コンテナ3杯有り、ご近所に配ります。 ”素人農園”も2年目に入り経験が積上がります。日記のHPが昨年と比較するのに役立ちます。日記HPの蓄積を私の宝物にしたいな〜。 |
|||||
(写真ー1) ミカン畑が芋畑へ |
(写真ー2) 様々な虫が! |
(写真ー3) アワノメイガ(蛾の幼虫) |
(写真ー4) お化けオクラ |
(写真ー5) 虫食いトウモロコシ |
(写真ー6) サツマイモの試掘 |