年(西暦) |
DIY工事内容 |
写真や備考 |
’01年8月
〜
’01年12月 |
★浴室(1.5間*1間)リフォーム工事
↓
★大部分の工事は業者に依頼
(ユニットバス仕様) |
|
’02年5月
〜
’03年2月 |
★幅(2間)*奥行(1.5間)*地上高(9m)の
ベランダ設置
↓
★図面→基礎工事→鉄骨組立→木工事
→母屋サッシ工事 ⇒全てDIY(図面で鉄骨手配)
工事の詳細はこちら |
|
’03年2月
〜
’03年5月 |
★テラス(1.5間*1間)設置工事(省略)
↓
★6月〜8月は本宅ベランダのリフォーム工事(省略) |
|
’04年5月
〜
’04年8月 |
★物置(1.5間*1間)の設置工事⇒右写真 |
’05年4月
〜
’05年12月 |
★床下階段設置工事
↓
★1階押入れを改造し床下からピロテイーへの階段設置
工事の詳細はこちら |
|
‘05年6月 |
★屋根リフォーム工事⇒業者発注(残工事をDIY)
|
屋根工事は高所作業で専門的
|
‘06年11月
〜
’08年3月 |
★’06年12月13日丸ログ発注、12月基礎工事着手
’08年3月竣工(但し、内装やベランダに残工事あり)
工事の詳細はこちら |
|
‘08年7月
自宅台所の
リフオーム |
★たまには自宅も良くしろ!・・・と、上さんご下命。
台所のフローリング床を約2週間で張り替えた
@リフオーム中(写真ー1)。居間との段差をバリアフリー
にする為45角の根太を入れた。床下は高さ90cm
の物置利便性向上の為、出入口の場所も変更
A(写真ー2&3)リフォーム後。水周りはクッションフロア
仕様にし、ダイニングはフローリング仕様と床を別けた。
上さん・来客も、プロ並みと褒められたよ〜(^♪^) |
(写真ー1)
リフオーム中
根太入れ工事 |
(写真ー2)
リフオーム後。水周りはCF床仕様にした |
(写真ー3)
床下出入り口も全面更新した |
‘09年3月
自宅玄関の
リフオーム |
★”徒然想”で遊んでばかりいないで、自宅の面倒も見なさい!・・・と上さん、又々のオーダー。台所の実績を買われて、今度は玄関をリフオームしろ!・・・と来た。
玄関は、階段有り、配線有り、ドアー有り、と結構機能が集中してる場所です。ドアーの張替え、ノブ交換、ほたるスイッチへ交換、ケーブル配線の変更等、1月に計画を開始し2月始めに工事着手し完成は今、3月末になった。約1.5ヶ月かかった。出来映えは上々で上さんは満足です。まだ階段の手摺の模様替えが未完です。N氏手造りの支柱を入手し5月末施工予定です。
Diyの良さは、
@費用が格安で我々貧乏人に最適。
A仕様が途中で如何様にも変えられる。
B時間を掛け納得づくの工事が出来る(我家故)。
但し、業者に敵わない点もあります
@資材の選択巾が小さい(業者しか入手出来ない)
A一発勝負で施工方法に知恵を要する
でも、趣味と実益を兼ね、楽しく暇無しで遊べます。 |
玄関の上り框の施工状況です。
床板と框の接合部が隙間無く、框が床板よりほんの少し高く施工するのが苦労でした。鋸を新品にし、罫引きを慎重に行い、ペーパーで摺り合せ仕上げました。 |
床の施行写真です。巾木で隠せる端部は易しいが、突合せで巾木を使えない場所の隙間合わせに腕を振るいました。勿論、床板の継ぎ目等は判らない仕上がりになりました。 |
ドアーの写真です。ドアーノブは勿論交換です。スイッチもほたるスイッチに変えました。ドアーの枠との色合いが若干アンバランスに思いますが、思うような資材が入手出来ません。 |
’09年6月
和室天井
リフオーム工事 |
古い家なので、アチコチ古ボケてる。貧乏所帯で業者に頼むと破産しそうで上さん我慢してたようだが、近頃、亭主を見直したようで、矢継ぎ早の新規オーダーが出てくる。今度は「6帖と4帖半の和室の天井を張替えろ!」だと。
この手のリフオームは、材料の入手がネックだ。大型のホームセンターを調べて廻りカタログ販売で天井板と廻縁を入手した。 この様な工事の建材は、手順通りにやれば素人でも出来るようになってる。室内の片付けやシート養生の方が手間だった。以前にも手がけており、工事自体は1週間で片付いた。古ぼけた襖が目立ってしまう。次は上さん何をオーダーするかな〜。単純作業は飽き申した。 |
|
’09年6月
ミニログに
トイレ設置工事
|
’05年に床下階段を設置したので、母屋のトイレに行くのは随分楽になったのだが、ログ住いが快適になるにつけ、ログ住いの時間が長くなり、その分床下階段が便利とは云え、やはり億劫なものだ。
そこで、今年の1月、ログの傍に、外トイレを造る事にした。
トイレ工事は始めてで、汚水管の接続、便器の設置工事、フロートバルブ等の構造理解も必要で、若干廻り道も辿ったが、6月19日に念願のトイレが完成した。一寸狭いが、外トイレとしてはこ奇麗で、照明やスイッチも洒落ており、使いやすいトイレが出来上がった。 これで、ログで一応の生活は全て出来るようになった。 ログ建築開始から2年半の歳月、楽しく遊ばせて貰った。
工事の詳細は |
|
’09年12月
中2階床断熱材入れ工事
|
下は車庫、上は6坪程和室を、30年前に客間として増築した。この部屋は、母屋に比べ床が浮いており冬は寒い。普段は使わない部屋だが、息子家族が来ると泊る部屋に使用している。
空調は有るが、たまに使用すると「埃で孫が咳き込む」、と息子がクレームを付ける。今年の正月も泊る予定で、孫には勝てぬ・・・上さんの指示もあり、多忙な中、工事をした。
近所の大工さんが丁寧に工事をしてくれ、部屋の狂いや壁の割れも無い。今回、床板を剥がして工事をしたが、使用部材も良い物が使われ、木組み構造もキッチリしていた。
狭い部屋で畳を上げ、振り回して順番に工事を進めた。正味2日の工事予定が、車庫天井材のケイカル板を踏み抜き、補修工事が発生し、2日半の工事になった。
総工費1万円。エコ対策、どの位の効果かな〜?。 |
|
|
|